青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

ぶらり旅

<ぶらり旅>「藤沢宿」(藤沢市) ~東海道五十三次6番目の宿場町

旧街道の「宿場町」。 瞬時に、遠い昔にタイムスリップすることができる場所でもあります。 江戸時代に、幕府は日本橋から京都の三条大橋までの東海道を整備し、53の宿場町を設けました。 現在でも、多くの宿場町、街道沿いではその面影を残しており、 地元…

<ぶらり旅>まほろば大橋(秦野市) ~表丹沢を望む時計塔

神奈川の屋根・丹沢山地。 県の北西部に東西約40㎞、南北約20㎞にわたって広がっています。 その中でも、交通の便が良く、アプローチのしやすさもあって人気なのが、 標高1492mの塔ノ岳を中心とした表丹沢と呼ばれるエリアです。 その表丹沢の大部分が属し…

<ぶらり旅>カワスイ「川崎水族館」(JR川崎駅)へ ~ 初の駅前商業施設の水族館

神奈川県内の水族館といえば、 横浜の八景島シーパラダイス 藤沢の新江ノ島水族館 が有名ですね。 人口約150万の大都市川崎。 その中心地の一つであるJR川崎駅に隣接した商業施設内に、 昨年7月にオープンした「カワスイ(川崎水族館)」。 駅前商業施設内…

<ぶらり旅>どぶ板通り&横須賀ご当地グルメ三味(横須賀)

通称「どぶ板通り」。 戦前は、海軍横須賀鎮守府の門前町として、 戦後は、アメリカ海軍横須賀基地の兵士向けのスーベニアショップ(土産店)やバー・飲食店などで栄えた歴史があります。 一昔前は、一般人には「近づきにくいイメージ」があったこともあるよ…

<ぶらり旅>雨のヴェルニー公園へ(横須賀) ~横須賀港を望むバラの名所

昭和の伝説的歌姫、山口百恵。 百恵さんは、幼少時を横浜で、小学校2年からデビューするまでを横須賀で過ごしました。 その百恵さんの歌手人生の大きなターニングポイントとなったのが、 1976年6月にリリースされた「横須賀ストーリー」でした。 その前年…

<ぶらり旅>ベイスターズの駅名看板のある駅「追浜」(横須賀)~ DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA

横浜スタジアム(横浜市中区)に本拠地を置く横浜DeNAベイスターズ。 横浜が勤務地であることが長かったため、ビールを飲みながら、横浜スタジアムで幾度となく観戦しました。 横浜スタジアム2020.10撮影(今シーズンはロペスはいません) 今シーズンは開幕…

<ぶらり旅>御殿場線で山北駅へ ~「桜のトンネル」を撮る

春爛漫。 桜の季節がやってきました。 桜の名所は、神奈川にもいくつかありますが、県の西部に位置する「山北町」には、ちょっと変わったスポットがあります。 横浜市、相模原市に次ぐ面積を誇る「山北町」ですが、大半は山に囲まれた人口約1万の町です。 …

<ぶらり旅>大雄山線で「金太郎のふるさと」へ(南足柄市)

「金太郎」は、日本人に広く知られたキャラクターの一人でしょう。 童謡・唱歌「金太郎」では、 足柄山で、熊に跨りお馬の稽古をしたり、 動物たちと相撲をとったと歌われています。 ♪金太郎 - Kintaro|♪まさかりかついで きんたろう くまにまたがり おうま…

<ぶらり旅> 生麦事件碑(横浜市鶴見区) ~ 日本近代化の幕明けへ

時は幕末、文久2年8月21日(1862年9月14日)。 幕政改革の勅命を幕府に伝える勅使・大原重徳の護衛の任を終え、 江戸を立ち京都へ向かう薩摩藩主の父・島津久光の行列が、 武蔵国生麦村(現横浜市鶴見区生麦)に差し掛かったとき、 騎乗のイギリス人4名が遭…

ぶらり江の島 ~ 東京2020セーリング競技会場

先日、藤沢駅前に車で行った帰りに、江の島に寄ってきました。 今まで、何回か江の島を紹介しましたが、島内の紹介は初めてです。 江の島島内は、西側が山になっており展望灯台や江島神社などがあり、海岸線は荒々しい岩場となっています。 東側は、湘南港が…

<ぶらり旅> マドロス少年の像 ~ 横浜駅西口

駅の構内や近くには、必ずといっていいほど銅像がありますよね。 その対象は、地域の歴史上の人物であったり、伝承の物語であったり。 いずれも、地域にゆかりがあるものが多いですね。 横浜駅西口の駅前にある専門店ビル「横浜モアーズ(Yokohama MORE’S)…

<ぶらり旅> [後編]湘南モノレールで江の島へ ~ ベーグルフレンチトースト

日本でも数少ない「懸垂式モノレール」の「湘南モノレール」に乗って、大船駅から江の島駅へとやってきました。 kirakunist.hatenablog.com [後編]では、湘南江の島駅を出て、片瀬海岸から江の島を望み、オシャレなカフェレストラン「Hemingway江ノ島」で…

<ぶらり旅> [前編]湘南モノレールで江の島へ ~ 出発進行! / ブログ始め

2021年を迎えました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 この一年が、良い一年になるといいですね。 さて、昨年のクリスマス前、鎌倉市大船から「湘南モノレール」に乗って江の島まで行ってきました。 江の島へは、小田急、江ノ電、湘南モノレールで行く…

<ぶらり旅> [後編]湘南発祥の地 “大磯” ~鴫立庵・旧島崎藤村邸

温暖な気候と風光明媚な土地柄から、明治以降、政財界の要人・文化人などが別荘、居を構えた「大磯」。 前編では、明治の元勲たちの旧邸宅、そして穏やかな「こゆるぎの浜」を散策しました。 kirakunist.hatenablog.com [後編]では、文化人にスポットを当…

<ぶらり旅> [前編]湘南発祥の地 “大磯”~明治記念大磯邸園・こゆるぎの浜

江戸時代、東海道の宿場町として栄えた「大磯」。 温暖な気候と風光明媚な土地柄から、東海道本線の大磯駅が開業した頃から、別荘地として、急速に発展しました。 明治以降、政財界の要人・文化人などが別荘、居を構えたことでも知られています。 今月の3日…

<ぶらり旅>[後編]連接バス・ベイサイドブルーで山下ふ頭へ(横浜)~山下公園から関内駅へ

横浜駅東口から、連接バス・ベイサイドブルーで、山下ふ頭に降り立ちました。 kirakunist.hatenablog.com 埠頭を渡る風を感じた後、隣接する山下公園で港の景色を見て、JR関内駅へと向かいます。 目 次 山下公園を散歩 関内駅へと向かう 空からこんにちは!…

<ぶらり旅> [前編] 連接バス・ベイサイドブルーで山下ふ頭へ(横浜) ~埠頭を渡る風 ♪

あおい~、とばりが~♪ 道の果てに つづいてる~ ♪ 今年の夏に、横浜の新たな交通の軸として運行を開始した連接バス・YOKOHAMA「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」。 メタリックブルーの車体の連接バス(2両編成バス)です。 横浜駅東口から「みなとみら…

<ぶらり旅>「大ちょうちん」のある駅 「小田原駅」 ~エッサホイ サッサ ♪

神奈川の西の玄関口「小田原駅」。 その東西自由通路に設置された小田原提灯の「大ちょうちん」。 小田原駅のシンボルともいえる存在でしたが、 昨秋の台風19号で損壊。 その「大ちょうちん」が、先月末に復活したとの情報を得たので、 ぶらりと観に行ってき…

<ぶらり旅> クラゲのいる駅 小田急線「片瀬江ノ島駅」 ~ ふわふわ♪

東京2020のセーリング競技会場となっている「江の島」。 それに合わせるように 玄関口である小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」(藤沢市)の駅舎改良工事が 2018年2月から進められてきましたが、先月末に完成しました。 駅舎内には、新江ノ島水族館の協力を得て…

<ぶらり旅>「ひょうたん」のある駅 御殿場線「上大井駅」 ~夏の風物詩

「夏の風物詩」ともいえる「ひょうたん」。 そんな「ひょうたん」を駅の構内に植えて、親しまれている駅があります。 大井町(神奈川県足柄上郡)にある御殿場線「上大井駅」です。 別名「ひょうたん駅」。 その「ひょうたん」が大きくなってきたとの情報を…

鎌倉 「明月院」 ~ 紫陽花と花菖蒲

緊急事態宣言は解除されたものの依然、3密は避ける生活スタイルが求められています。 鎌倉の寺社でも、あじさい鑑賞のための入山を制限しているところが多くありました。 今年は、あじさいを観に行くのはムリかな、と思っていましたが、 「あじさい寺」とし…

<ぶらり旅>鶴見線で “海に一番近い駅” 「海芝浦駅」(横浜)へ

緊急事態宣言が解除されたため、先日、外の空気を吸いに鶴見線で「海芝浦駅」に行ってきました。 以前、テレビで「海の見える駅」として紹介されていたのを見て、いつか行ってみたいと思っていた所です。 目 次 海芝浦駅とは 鶴見線に乗る 海芝浦駅に向かう…

鎌倉・鶴岡八幡宮 源氏池 ~ 桜(ソメイヨシノ)

コロナ肺炎が流行し出してから、「不要不急」の外出は控えてきました。 定年退職した身にとっては、そうそう「必要火急」の用事はなく、 巣ごもりして、テレビ、ネットを見たりしていました。 連日、コロナの報道ばかり。 そのような状況下ですが、 昨日、「…

松田山・西平畑公園 「河津桜」(神奈川県松田町) ~ ひとあし早い春景色

春の兆しを感じさせてくれた梅の季節もピークを過ぎようとしています。 春本番に向けて、桜の開花が待ち遠しくなります。 ソメイヨシノの開花より一足早く、春を演出してくれる桜があります。 「河津桜」です。 伊豆の河津町の河津桜は有名ですが、 神奈川県…

春近し ~梅とジロー

今年は、暖冬。 例年と比べれば、暖かく過ごしやすい日が続きます。 と思えば、一転して寒気が流れ込み、急に寒い日となったり。 そうしたことを繰り返しながら、確実に、季節は春へと向かっています。 先日、市内の小さな公園で「梅まつり」があったので行…

【春の兆しを探しに】 鎌倉 「光則寺」 ~ ロウバイ

突然、関東南部にも雪が降ったと思ったら、一転して暖かい日が続いたり‥ 今年は暖冬といわれていますが、季節は紛れもなく冬。 だけど、暦はもう2月。 春の兆しが、あちらこちらに見られるようになってきました。 天気のいい日を選んで、春の兆しを探しに、…

【紅葉を訪ねて】 鎌倉 「一条恵観山荘」 ~朝廷文化の雅な空間

鎌倉の紅葉シーズンは、11月の下旬から12月の上旬です。 以前から行ってみたいと思っていた紅葉スポットの「一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)」。 ホームページを見ると、モミジの80%が紅葉しているとのこと。 満を持して、澄んだ冬空の中、紅葉を…

【紅葉を訪ねて】 「大磯城山公園 旧三井別邸地区」 ~悠久の歴史と自然・文化~

神奈川県の紅葉シーズンは、11月の下旬から12月の上旬です。 「大磯城山公園(おおいそじょうやまこうえん) 旧三井別邸地区」では、明日から24日の日曜日まで「もみじのライトアップ」が行われるとの情報が入ってきたので、少し早いかとは思いましたが、気…

報徳二宮神社(小田原市) ~真面目に歴史に触れようと思っていたのに、やっぱりグルメワールドに迷い込んでしまった話

定年退職後は、食欲や物欲といった煩悩と離れ、歴史や文化に向き合う時間も持つようにしたい。 いろいろ、考えて、探して、巡っていきたいと思います。 ということで、今回は、「プチ歴史探訪」として、二宮尊徳翁(若いときは、二宮金次郎)をお祀りする「…

夜の江ノ電 乗車記

8月22日の夜、「かまくら 長谷の灯(あ)かり」を見に行ってきました。 kirakunist.hatenablog.com 目的地である長谷寺の最寄り駅は、江ノ電「長谷駅」。 藤沢駅から、江ノ電で長谷駅に向かいましたが、これまで昼間に江ノ電には何回も乗っていますが、夜に…