青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

<ぶらり旅>小田急ロマンスカーミュージアム(海老名市)

昨年4月19日、海老名駅(神奈川県海老名市)に隣接してオープンした小田急ロマンスカーミュージアム

 

一度行ってみたいと思っていましたが、コロナ禍で機を逸してしまいました。

 

これまで、ロマンスカーに乗った経験は、先日の小田原~箱根湯本の12分だけです。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

しかし、通勤・通学で小田急線を使っていた時期があり、その姿はしばしば見かけていました。

 

駅を出発する時などに鳴らされるミュージックホーンは、何とも言えない懐かしさを感じます。

 


www.youtube.com

 

夏休みが始まる前のとある日、ロマンスカーミュージアムに行ってきました。

 

 

海老名市は、神奈川県の県央部にある人口約14万人の市です。

私も縁あって何回も出没したことのある地です。

 

相模川を挟んで厚木市の東側にあり、

いきものがかり」のボーカル・吉岡聖恵さんは、厚木市出身で県立海老名高校卒、

水野良樹さん、山下穂尊さん(脱退)は、海老名市出身で県立厚木高校卒、

というのは有名な話のようです。

 

 

 

目 次 🚅

 

鉄道の要衝「海老名駅

海老名駅は、小田急小田原線相鉄線・JR相模線が乗り入れ、神奈川の鉄道の要衝と言っても過言ではないでしょう。

 

県の東西南北をはじめ、新宿などの都心へも直通で行くこともできます。

 

小田急小田原線

小田原、新宿方面に直通します。

 

 

相鉄線

横浜と県央を結ぶ基幹線ですが、近年は、都内へも直通します。

写真の駅は、少し暗く狭い感じがしますが、現在改装工事が行われているためです。

 

 

<JR相模線>

茅ヶ崎、橋本(リニア新駅予定地)方面に直通します。

 

 

ロマンスカーミュージアム

ロマンスカーミュージアムは、小田急海老名駅に隣接し、自由通路に面しています。

 

 

現在は、コロナの影響で原則予約制となっていますが、空きがあれば入館できます。

訪れたのは夏休み前の平日だったので、予約なしで入れました。

 

入館料900円を払って中に入ると、路線図とともに海老名市のイメージキャラクター「えび~にゃ」が迎えてくれます。

 

 

1Fに降りると、「ヒストリーシアター」があります。

 

昭和2年の小田急開業当時の「モハ1」が展示されています。

 

 

レトロな車内です。

 

 

ロマンスカーギャラリー

その隣には、最大の見どころであるロマンスカーギャラリー」があります。

 

1991-2012年に運行された「RSE(20000形)」です。

 

 

1987-2012年に運行された「HiSE(10000形)」です。

 

 

中に入ることができます。

 

 

ゴージャスな作りです。

 

 

最高のビュースポットはここでしょう。

 

オレンジ色のロマンスカーが3台同時に見ることができます。

 

カッコいいですね。

 

 

1957-1992年に運行された「SE(3000形)」です。

流線形のロマンスカーとしては、初代にあたります。

 

 

1963-1999年に運行された「NSE(3100形)」です。

運転席が2階にあります。

 

 

このミュージアムに搬入された時の映像を写真に撮ったものです。

なんとも可愛らしい顔をしていますね😄

 

 

1980-2018年に運行されたLSE(7000形)」です。

 

 

ジオラマパーク

2階に上がるとジオラマパーク」があります。

 

新宿から片瀬江ノ島・箱根までの沿線をイメージした精巧なジオラマです。

 

朝から夜までを演出しています。

 

 

新宿です。

 

 

江の島です。

 

 

小田原です。

 

 

箱根湯本です。

 

 

神秘的な空間で、ロマンスが芽生えそうですね💕

 

キッズエリア

2階には子供が楽しめるコーナーもあります。

 

 

こちらは、大人も楽しめる運転シュミレーターです。

リアルで、後ろから見ていてもワクワクしました。

 

 

展望スポット

3階(屋上)です。

 

 

小田急海老名駅が見えます。

MSE(60000形)が新宿方面に向かっています。

 

 

ビナガーデンズオフィスが見えます。

 

 

小田急電鉄は、来年2月にこのビルに本社機能を設け、都内との二拠点体制をスタートするそうです。

 

クラブハウス

では、そろそろ帰りましょう。

 

左はグッズショップ、右はキッズロマンスカーパーク、正面が出口です。

 

 

ゲートを出ると「クラブハウス」があります。

 

かつてのロマンスカーのシートサービス「走る喫茶室」を再現した日東紅茶とクールケーキのセット」をいただけるそうです。

 

 

 

 

ロマンスカーミュージアム

 

鉄道マニアだけでなく、キッズやカップルなど幅広い層が楽しめそうなスポットでした。

 

 

デジタル社会を生き抜く ~ マイナポイント第二弾にトライ!

急速に進展する「高度情報化社会」

 

これは、今に始まったことではないでしょう。

 

経済を中心に、既に何十年も前から社会に浸透しています。

 

しかし、ここ数年、身近な日常生活でも、「デジタル社会」が急速に広まっている気がします。

 

たとえば、2020年秋の「GoToEatキャンペーン」のオンライン飲食予約事業。

 

グルメサイトを通じて予約するとポイント還元(現金と同じ)を受け取れ、うまく活用した人は、お得に食事を繰り返すことが出来ました。

 

そして、記憶に新しいのは、昨年のコロナワクチンのオンライン予約。

 

ネットに慣れていない高齢者の方などが右往左往する事態が報道されました。

 

本来、公平に享受できるはずの公共からの便益にも、

ITツールを活用する力を持つか否かで格差が生じ始めている気がします。

 

今、様々な場面で目にする「マイナポイント第二弾」

 

みなさんのブログ巡りをしていてもよく見かけます。

 

マイナンバーカード」を健康保険証とすることを申込み、公金受取口座を登録すれば、最大20,000ポイント(=現金)がもらえるというものです。

 

言い換えれば、申し込みをすれば、税金が還付されるということです。

 

これまで傍観していましたが、税金の還付の機会をみすみす見逃すのももったいないので、「マイナポイント第二弾」にトライしてみました。

 

ちなみに、今回の記事は、

マイナポイント獲得のハウツーものではありません。

ITは苦手なオッサンが、デジタル社会をいかに生きたかの記録です。

 

目 次

 

デジタル社会

1990年代に、インターネットと携帯電話が爆発的に普及し、高度情報化社会が到来しました。

 

仕事でも日常生活でも、格段に便利な生活となりましたが、

一方で、機器の操作・システムの理解に一定のスキルが求められる時代となりました。

 

最近、公共が税金で行う事業も、オンラインのみというものが増えてきたような気がします。

 

昨年9月に施行された「デジタル社会形成基本法」。

「デジタル庁」が設置されたのもこの時期です。

 

「デジタル社会」は、本来、国民にゆとりと豊かさを実現するはずのものですが、

デジタル難民の増加も懸念されます。

 

マイナンバーカード

マイナンバー」は、2016年1月に利用開始された国民一人一人に割り当てられた識別番号です。

 

マイナンバーを電磁化したマイナンバーカードは、政府の“なりふりかまわない”とも評される普及策にもかかわらず、7月末時点で46%弱です。

 

個人的には、金融機関との紐付けには、抵抗感はありましたが、

源泉徴収や還付申告、証券口座などには届出が義務化されたため、

携帯に便利なマイナンバーカード」は、当時、作成しました。

 

マイナポイント第二弾

「マイナポイント」は、マイナンバーカードの普及を図るためのインセンティブとして、参加者にポイント還元をするというものです。

 

第一弾は、マイナンバーカードを作成の上、手続きをすると、登録した決済サービス(PayPay,WAON,nanacoなど)を使った額の25%分、最大5,000ポイントが還元されるというものでした。

 

このときは、5,000円ポイントもらうには、20,000円の電子マネーを使う必要があったため、見送りました。

 

今回の第二弾は、

①第一弾を利用していない人は、最大5,000円

②健康保険証としての利用申込みで7,500円

③国や自治体からの公金受取口座の登録で7,500円

の最大20,000円分のポイント(=現金)がもらえるというものです。

 

 

マイナンバーカードの健康保険証としての利用は、昨年の10月から既に始まっており、申込次第利用できます。

現時点では、従来の紙の保険証も使え、更新時には交付されるようです。

 

公金受取口座の登録は、一つの銀行を登録すればOKです。

 

手続きは、

スマホ(マイナポイントアプリに対応した機種)

②パソコン(カードリーダーが必要)

③マイナポイント手続きスポット

で出来ます。

 

 

トライ

私は、決済サービスはPayPayを使うこととし、スマホで申し込みました。

 

マイナンバーカード、暗証番号、マイナポイントアプリを用意し、

PayPayアプリにある「マイナポイント」の入口から入ります。

 

 

「最短1分」で完了とのことです。

 

 

この後、スマホマイナンバーカードを読み取り、

アプリに指示されるままに作業を続け、途中で考え込みながら、20分程度で登録が完了しました。

 

事前に、「マイナポイント事業」のHPで手順などを確認したので、結構時間がかかりました。

 

妻は、nanacoを決済サービスとして、私のスマホのマイナポイントアプリから始め、10分ほどでできました。

 

 

 

「サクサク」とか、「最短1分」とかではできませんでしたが、

試行錯誤しながらなんとかできました。

 

「ITは苦手なので‥」と言ってばかりもいられない時代になってきた気がします。

 

 

川崎大師門前・創業明治十七年「松月庵」 ~ 海老天せいろ

「厄除けのお大師さま」として、関東をはじめ広く信仰を集める川崎大師

 

先日、夏の風物詩「風鈴市」に行ってきました。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

大きな社寺に出かけたときの楽しみの一つは、門前に形成されたグルメスポットを訪れることです。

 

歴史のある川崎大師の門前にも、さまざまなお店があります。

 

今回は、門前のお店でも人気店の一つ

 

創業明治十七年の老舗蕎麦処「松月庵」で、

 

「海老天せいろ」をいただいてきました。

 

 

本日のメニュー(目次)

 

松月庵

「松月庵」は、創業明治十七年(1884年)の老舗そば店です。

 

川崎大師表参道から仲見世通りへと続く道の角にあります。

 

 

「蕎麦」は、北海道産をはじめとした国内産の蕎麦を石臼引きにしたそば粉を使った二八の手打ちそばです。

 

そして、「そばつゆ」は、手間をかけた「かえし」と毎朝カツオの本枯節とソウダ節からとった風味あふれる「だし」をブレンドしたこだわりの逸品です。

 

さらに、楽しみなのは、さくさくっと揚げられた大ぶりの海老の天ぷらです。

 

では、入りましょう。

 

 

平日の11時半過ぎでしたが、満席一歩手前でした。

 

 

私は、蕎麦の中では、「鴨せいろ」が一番の好物ですが、

今回は、でっかい海老の「海老天せいろ」にします。

 

 

海老天せいろ

「海老天せいろ」です。

 

 

蕎麦です。

 

 

でっかい海老天です。

 

 

では、蕎麦からいただきましょう。

 

 

こだわりの「そばつゆ」につけて、っと。

 

 

 

(ズズッ)

 

 

 

ほ、ほ~

 

 

 

これは凄い😙

 

 

では、続いて海老にいきましょう。

 

 

そばつゆにつけて、っと。

 

 

 

 

 

大きすぎますね😅

 

 

小さくしましょう。

 

 

では、いただきま~す。

 

 

 

(サクッ)

 

 

 

ふむっ

 

 

 

これも美味い😙

 

 

 

創業から約140年の伝統でしょうか。

 

本当に風味があり絶妙な食感のお蕎麦と

 

さっくさくの大ぶりな海老天でした。

 

天ぷらそば一杯で、幸せを感じられる逸品でした。

 

食後のそば湯もホンモノでした。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

主夫のデザート 「タピオカファンタゼリーアイス」

異常に暑い日が続いたと思ったら、あちらこちらで突然の大雨。

 

被害にあわれた皆様には、心からお見舞い申し上げます。

 

それにしても、今年の夏は暑いですね💦

 

暑い時は、トロピカルなデザートが食べたくなります。

 

これまで幾度となく、ブームを巻き起こしたタピオカ

 

もちもちツルンッとした食感がたまりません😙

 

そして、夏らしいドリンクといえば、ファンタ!

 

シュワシュワ感が爽やかな飲み物です。

 

 

ということで、

 

今回のデザートは、

 

ファンタのシュワシュワをゼリーで閉じ込め、

 

カラフルなタピオカとアイスで飾った

 

「タピオカファンタゼリーアイス」です🌈

 

 

主夫がまだ小学生だった頃

(随分昔のことだなぁ‥🙄)

 

夏休みは、プールに行って、

 

おうちに帰ったらファンタ、

 

というのが定番でした。

 

久々にファンタを飲みましたが、

 

随分と甘さ控えめになっているんですね😄

 

 

目 次 🍊

 

カラフルタピオカ

今回、「タピオカファンタゼリーアイス」を作るに至った理由は、

 

偶然、スーパーで見つけたコレ。

 

 

カラフルタピオカです。

 

お湯で数分茹でるだけ!

 

 

綺麗なイクラが出来上がります😄

 

 

このイクラを眺めていて、

 

何かトロピカルなデザートが出来ないものか🤔

 

そこで、思いついたのがファンタオレンジとのコラボです🍊

 

制 作

では、制作にとりかかりましょう。

 

溶かしたゼラチンにファンタオレンジを入れます。

 

しゅわわ~

 

 

よく混ぜ合わせます。

 

しゅわわわわ~

 

 

混ざったら、コップに入れ、イクラを加えた後、浮かび上がらないように冷して少し固めます。

 

 

さらに、ゼラチン入りファンタオレンジを注ぎます。

 

 

冷蔵庫で固めたら、

 

アイスクリームをトッピングし、

 

カラフルタピオカをのせれば、

 

「タピオカファンタゼリーアイス」

 

の出来上がり!

 

 

実食コーナー

横から見たところです。

 

 

上から見たところです。

 

 

では、いただきま~す。

 

 

 

(パクッ)

 

 

 

うん。

 

 

 

しゅわしゅわする😙

(ホントかなぁ‥🙄)

 

 

ガストの夏祭り「蒸し鶏とモッツァレラのトマト冷麺」 / ネコちゃんロボットに出会う

夏祭り!と聞くと

 

江戸っ子でなくとも血が騒ぎますね😄

 

ましてや昨今はコロナで中止されるお祭りがまだ多くあります。

 

とある日の新聞折込チラシで見たのが、

 

「ガストの夏祭り」!

 

 

夏らしくていいですね。

 

さっそく、ガストへGO!

 

 

ワッショイワッショイ!

 

ソーレ、ソレソレお祭りだ~♪

 


www.youtube.com

 

 

本日のメニュー(目次) 😸

 

時代は‥

では、入りましょう。

 

 

と、いきなり遭遇したのは👀

 

 

 

 

「お祭り」の法被(はっぴ)を着た

配膳ロボット「ネコちゃんロボット」です。

 

 

こっちにもいました。

この店舗では、2機がお仕事をしていました。

 

 

可愛らしい顔をしています。

 

 

先日、「焼肉安安」で初めて配膳ロボットと出会いました。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

しかし、その時の印象はデモンストレーション的なもので、人間の補助のように感じました。

 

今回、目撃した「ネコちゃんロボット」は、

 

テキパキと動き回り、配膳はすべてこなしていました。

 

ロボットは、いつの間にか、人手不足を補う戦力となっていたようです。

 

働きっぷり

着席して、メニューを見ます。

 

 

普段は見かけない

蒸し鶏とモッツァレラのトマト冷麺」にします。

 

 

注文は、例によってタブレット端末で。

 

 

しばらく待つと、

 

「ネコちゃんロボット」がやってきました。

 

 

近付いてきます。

 

 

到着しました。自分で取り上げます。

 

 

上部にあるパネルをタッチすると帰っていきました。

 

 

もはや、一人前の戦力でした。

 

実食コーナー

「ネコちゃんロボット」が運んでくれた料理です。

 

 

アップです。

 

 

スープです。

 

 

では、いただきま~す。

 

 

ごちそうさまでした。

 

変わったトマト冷麺を食べに行ったつもりが、

2機の「ネコちゃんロボット」と遭遇し、その活躍に圧倒されてしまいました。

(アツアツの鉄板メニューはどうするのかな‥🙄)

 

主夫のデザート 「夕張メロンパフェ」

夕張メロンを入手しました。

 

 

節約ライフ実践者にとっては、幻ともいえるメロンです😅

 

今回、このチャンスを逃したら、

 

こんな高級果物で、デザートを作る機会に二度と巡り合わないかも知れません。

(分類上は、野菜らしい‥🙄)

 

さっそく、

 

夕張メロンパフェ」🍈

 

を作ってみることにしました。

 

 

目 次 🍈

 

まずは‥

夕張メロンで、パフェを作る‥

 

と聞いて、

 

なんてもったいないことするの!

 

そのまま食べた方が、絶対に美味しい!

 

と思った方もいるでしょう。

 

主夫も、そう思います😏

 

高級メロンは、下手に手を加えず、

 

果実本来の味を楽しむのが一番でしょう。

 

まずは、そのままいただきましょう。

 

半分にカットします。

 

 

さらにカットして、

 

種をとって切り込みを入れれば、

 

「そのままの夕張メロン」✨

 

の出来上がり!

 

 

では、いただきま~す。

 

 

(パクッ)

 

 

 

むほっ!

 

 

 

ほっぺが落ちそう😙

 

制 作

では、本題の夕張メロンパフェ」の制作に入りましょう。

 

夕張メロンをカットしてグラスに入れ、ゼラチンを加えて、冷します。

 

 

固まったら、アイスクリームをのせます。

 

 

トッピング用にカットしておいた夕張メロンをのせて、

 

ミントで飾れば、

 

夕張メロンパフェ」✨

 

の出来上がり!

 

 

実食コーナー

上から見たところです。

 

 

横から見たところです。

夕張メロンがぎっしりです🤤

 

 

メロンです。

 

 

では、いただきま~す。

 

 

(パクッ)

 

 

うん。

 

 

 

また、ほっぺが‥😙

 

 

 

高級メロン🍈は、

 

そのままの方が、圧倒的に美味しいと思っていましたが、

 

ゼリーとアイスを加えることにより格上げ⤴した感じでした😉

 

 

“七輪焼肉 安安”で、 配膳ロボットSERVIに出会う

はま寿司で、ペッパーくんに初めて出会ったのは、3年ほど前のこと。

 


いよいよ、受付の仕事をロボットに奪われる時代がきたか、と思いました。

 

でも、最近、見かけませんね‥。

 

 

七輪で焼肉を楽しむ七輪焼肉安安

 

七輪から立ちのぼる煙を眺めながらノスタルジックな雰囲気に浸ったのは、先日のこと。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

その安安では、噂によれば、配膳ロボットが活躍している店舗があるらしいです。

 

ロボット技術の現状を調査すべく、

 

七輪焼肉 安安へ再びGO!

 

 

本日のメニュー(目次)

 

鴨フェア 安安へComeON!

訪問したのは、今月の中旬です。

 

期間限定で、「鴨フェア」をやっていました。

(もう、終わっちゃってるようです)

 

 

鴨肉は、

・肌荒れ・疲労に効果抜群のビタミンB群が豊富

老け込み防止効果のある鉄分が豊富😍

・血液をサラサラに保つ不飽和脂肪酸の含有量が高い

らしいです。

 

「合鴨ロース」+10円の「ワサビ醤油」をいただくことにしました。

 

ご飯のおかずは「安安カルビ」です。

 

 

注文は、タブレット端末です。

 

 

配膳ロボットSERVI

七輪の火を眺めながら、到着を待ちます。

 

火のそばにいて、全く暑く感じないのは、高揚感からでしょうか😄

 

 

あっ!

 

配膳ロボットSERVIがやってきました。

 

 

近付いてきます。

 

 

到着したら、客が取り上げます。

 

 

下の黒い部分を適当にタッチしていたら、帰りました😅

 

 

お疲れさま~👋

 

 

実食コーナー

整いました。

 

(カルビは、二人前が一緒盛りなので、写真撮影後シェアしました。)

 

では、始めましょう。

 

 

ひっくり返して、

 

 

まずは、鴨からです。

 

 

+10円のワサビ醤油につけて、っと。

 

 

ゴクッ🤤

 

 

いただきま~す。

 

 

今度は、カルビです。

 

 

タレにつけて、っと。

 

 

ご飯にちょんちょんして、っと。

 

 

では、いただきま~す。

 

(パクッ)

 

ごちそうさまでした。

 

 

最近、多くの外食チェーンの注文が、タブレット端末化しているような気がします。

 

そして、ロボットによる配膳。

 

世界で、そして日本でも、急速に進む「デジタル社会」

 

来るべき未来は、どのようなものとなるのでしょうか。

(ちょっと、大袈裟かな‥🙄)