青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

大雄山線 駅舎カフェ1の1 ~ 昭和13年築の駅舎がレトロなカフェに転身

神奈川県の西部を走る延長9.6㎞のローカル線大雄山線

 

のどかな景色の中を走る鉄道として、とても魅力的な路線です。

 

その小田原駅すぐ近くに1938年(昭和13年)に建てられた旧駅舎が、

80年超のときを経て、昨年12月18日にカフェとしてリニューアルオープンしました。

 

「街のくつろぎ待合室」をコンセプトにした店内には、電車で実際に使われていたグッズも展示されているとのことです。

 

先日、昭和レトロのカフェで、令和映え✨するグルメを味わいに

大雄山線 駅舎カフェ1の1」に行ってきました。

 

 

目 次 ☕

大雄山線とは

大雄山線は、神奈川県の西部、「小田原駅」(小田原市)と「大雄山駅」(南足柄市)を結ぶ延長9.6㎞の伊豆箱根鉄道の路線です。

 

終点の大雄山駅の近くにある「最乗寺」への参拝鉄道として1925年(大正14年)に開業。

 

のどかな風景の中をゆったりと走る路線は魅力的です。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

大雄山線 駅舎カフェ1の1

1938年(昭和13年)、大雄山線小田原駅のすぐ近くに建てられた木造平屋建ての旧駅舎事務所。

 

建設当時は、管区長の事務所として使用され、昨年の6月までは伊豆箱根鉄道の事務室の一部として使われてきました。

 

「駅舎カフェ1の1」へは、小田原駅東口から行きます。

真ん中の建物が、「大雄山線小田原駅です。

 

 

「駅舎カフェ1の1」は、大雄山線の真裏にあるので、駅からすぐです。

 

 

「駅舎カフェ1の1」に到着です。

 

 

では、中に入りましょう。

 

 

中に入ると制服が飾ってありました。

 

 

奥の駅長机の隣側に案内されました。

レトロモダンという感じですね。

 

 

入店したのは、平日の11時少し過ぎでしたが、正午前には満席になりました。

 

行くまでは鉄道オタクで一杯か?と思っていましたが、中高年の女性客が大半でした。

 

案内された席の後に1925年(大正14年)の開通式の写真がありました。

 

 

メニュー

メニューは、足柄牛や三浦産の赤卵など県内産品を使った映えグルメが揃っています。

 

お弁当・ドリア系です。

 

 

パスタ系です。

 

 

ハンバーグ系です。

 

 

ドリンクも色々あります。

 

 

どれにするか悩む所ですが、

 

「焼きチーズカルボナーラパスタ

~三浦の赤たまご温玉入り~」守谷のパン付き

 

にしましょう。

 

 

焼きチーズカルボナーラパスタ

オーブンで焼くので、ちょっと時間がかかります。

 

 

待つこと約20分。

「焼きチーズカルボナーラパスタ」の登場です。

 

 

「三浦の赤たまご温玉入り」なので、プチッとします😙

 

 

では、いただきま~す。

 

 

守谷のパンもいただきま~す。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

昭和レトロな雰囲気の中で、美味しい料理。

 

店員の方の応対も感じがよかったです。

 

まさに「街のくつろぎ待合室」でした。

 

守谷のパン

守谷のパンが何度も登場しましたが、ご存じない方も多いでしょう。

 

守谷のパンは、小田原駅前にある老舗パン屋さんです。

 

 

チェーン店ではなく、昔ながらのパン屋さんです。

 

私自身は、店舗を見るのは初めてですが、

 

「守谷のあんぱん」は何度か小田原土産にもらって食べたことがあります。

(あんぱんをお土産に貰うというのも不思議なシチュエーションですが‥😄)

 

小田原市民に限らず、神奈川県民の知る人ぞ知るパン屋さんなのです(知らんけど‥🙄)