青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

初詣に行く「相模国一之宮・寒川神社」(寒川町)~梶原景時ゆかりの地

神奈川県寒川町にある相模国一之宮「寒川神社」。

 

関東一円から参拝者が集まる初詣スポットなので、

三が日の周辺道路の渋滞や駐車場不足はかなりのものです。

 

コロナ禍になってからは、密を避けるため初詣は1月下旬に行くようにしました。

 

初詣の期間については、諸説あるようですが、節分までにお詣するのがよいという説もあります。

 

一昨日の土曜日、初詣に「寒川神社」に行ってきました。

 

 

目 次 

 

相模国一之宮・寒川神社

一之宮は、令制国(廃藩置県以前の地域の行政区分)の最も社格の高いとされる神社のことをいいます。

 

公式に定められたものではないので、複数存在する場合もあるようです。

 

「寒川神社」は、寒川比古命・寒川比女命を御祭神とする1600年以上の歴史を有する神社で、

源頼朝、後北条氏、武田信玄、徳川家らにも崇拝されてきたそうです(寒川神社公式より)。

 

道のり

三が日は、車でお詣すると渋滞に巻き込まれ、駐車場も周辺の農家や企業が臨時で設ける有料のものを使わなければなりません。

 

さすがに、1月下旬ともなれば、神社の広大な無料駐車場を利用することができます。

 

県道から分岐し、一の鳥居の下を通って、表参道を進みます。

 

道路は空いているようですが、この後、渋滞にはまりました。

 

神社入口の三の鳥居がやっと見えてきました。

一の鳥居からわずか1㎞弱の道のりですが、約1時間かかりました😅

1月下旬になっても、土日は周辺道路の渋滞は続いているようです。

 

お詣

無料の専用駐車場に車を停め、正面入口からお詣します。

 

神池橋、正面が三の鳥居です。

 

近くに池があります。

 

春が近づいていますね。

 

境内を進むと、

 

神門があります。

1月下旬とは思えない混雑ぶりです。

 

立派な狛犬と神門です。

 

神門の上部に飾ってあるのが、寒川神社の正月の風物詩「迎春ねぶた」です。

今年で24回目を迎える迎春ねぶたの題材は、「甲辰~八大龍王」だそうです。

 

拝殿です。

 

お詣します。

 

梶原景時館跡

2022年放送のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、見応えがありました。

 

中村獅童さん演じる「梶原景時」も、重厚感溢れる存在でした。

(大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から借用)

 

1180年、源頼朝が伊豆で挙兵した直後、平家方との石橋山の合戦で大敗。

 

平家方の梶原景時は、しとどの窟(いわや)で身を隠していた頼朝を見付けましたがあえて見逃し、その後、頼朝の重臣として鎌倉の中枢へと登っていきます。

 

その梶原景時が所領にしていたのが、寒川町一宮周辺でした。

 

寒川神社から、車で数分の所に「梶原景時館跡」があります。

(2022.1撮影)

 

 

遅ればせながらの初詣。

 

ちょっとした歴史散歩でもありました。