青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

鉄道の車止めNO.11 JR横須賀線「久里浜駅」(横須賀市)~車止めを探してさまよう

終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ。

 

第11弾は、JR横須賀線の「久里浜駅」です。

 

横須賀線は、横須賀から逗子・鎌倉を通り東京方面へと疾走する

ブルーラインのスマートな路線というイメージがありますが、

その車止めも味わい深いものでした。

 

(※今回の記事は実話です🙂)

 

 

目 次 🚊

 

JR横須賀線

横須賀線は、運行形態としては、東京駅と横須賀を結びますが、

正式な路線としては大船駅(鎌倉市)と久里浜駅(横須賀市)を結ぶ23.9㎞の路線だそうです。(wikipedia)

 

1889年(明治22年)に軍港・横須賀への輸送手段として、大船駅から横須賀駅までが開業しました。

 

その後、1944年(昭和19年)に久里浜駅まで延伸されました。

 

久里浜駅へ

横須賀線の起点となる大船駅です。

 

「久里浜行き」がやって来ました。

 

大船駅を出発します。

当然ですが、複線です。

 

北鎌倉駅、

(2020.6撮影)

 

鎌倉駅、

(2019.12撮影)

 

などを経由して、横須賀駅へと進んでいきます。

(2021.5撮影)

 

初めて知りましたが、横須賀駅からは単線になるようです。

 

終点「久里浜駅」が近付いてきました。

 

あれっ?

久里浜駅に到着です。

 

あれっ?

でも、肝心の「車止め」がありません!

 

ホームに降りて探しましたが、やっぱり無いです。

 

線路は、南の方角へと延びています。

 

これでは、「鉄道の車止め」シリーズが成立しません😅

 

ちょっと「車止め」を探してみましょう。

 

さまよう!

久里浜駅を出ます。

 

南に向かって、「久里浜F・マリノス通り」を進みます。

 

途中、横須賀線の線路と交差する踏切がありました。

 

南を見ると遠くに何やらあります。

 

元の道に戻り、京急のガード下をさらに南下します。

 

しばらく行くと、また、横須賀線の線路と交差する踏切がありました。

遮断機も警報器もない小さな踏切です。

 

そして…

恐る恐る覗き込むと、

 

あった~🙌

 

 

「久里浜駅」方面を見ると線路がず~っと続いています。

 

JR久里浜駅の隣には、留置線(電車を停めておくところ)が何本もありました。

 

後で、調べて分かったんですが、そこに電車を引き込むためにこの線路が使われているようです。

 

 

 

終着駅「久里浜駅」には、その先には繋がる鉄道がないので、当然、「車止め」があると思い込んでいました。

 

その思い込みが突然崩れ去り、動揺して「車止め」を探してさまよってしまいました。

 

しかし、世は情報化社会。

 

車止めを見つけて落ち着いた後、ネットで「久里浜駅」+「車止め」で検索したら、ぞろぞろと行き方までヒットしました。

 

結構、有名な場所なのかも知れません。

 

でも、今回の車止めの探索の記録は自力で見つけた実話ですよ😄