青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

<節約旅行>土佐高知へ[桂浜編]~あとはのんびりいくき!

47都道府県の中で唯一の未踏の県であった「高知県」。

 

初日は、現存天守を誇る「高知城」を訪れました。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

二日目は、高知市内の沿岸部「桂浜」へと向かいます。

 

そこには、坂本龍馬の像が立ち、坂本龍馬記念館もあります。

 

太平洋の大海原を望みながら、近代日本を切り開いた群像に思いを馳せます。

 

 

目 次  🛫

 

桂浜

桂浜は、高知市の南側、浦戸と呼ばれる地にある太平洋に面した海岸です。

 

一帯は、桂浜公園として水族館、休憩所などが整備され、高台にある坂本龍馬像は太平洋を望みます。

 

高知市街からバスに乗って約30分で桂浜に到着です。

 

新しい施設も整備されています。

 

一帯は、桂浜公園となっています。

 

少し行くと、展望台に出ます。

太平洋が見渡せます。

 

少し登っていくと

 

坂本龍馬の銅像です。

 

とにかく、おっきいです。

像身が5.3m、台座が8mあり、1928年(昭和3年)に除幕式が行われたそうです。

 

龍馬の眺める先にあるのは、太平洋です。

 

砂浜に降りてみます。

桂浜は、日本の渚100選です。

 

龍頭岬が海に突き出ています。

 

その東側に広がるのが東浜です。

 

西側に見えるのが龍王岬で、一体を本浜と呼びます。

竜王岬には竜王宮があり、鳥居が立っています。

 

正面にあるのが、桂浜水族館です。

 

砂浜を離れ、先ほどの展望台の近くから「椿の小径」を進み、坂本龍馬記念館へ行きます。

 

坂本龍馬記念館

10分ほどで「坂本龍馬記念館」に到着です。

 

戦国大名の長宗我部元親の居城は、この近くにあったそうです。

 

本館の前では、龍馬が握手を求めてきます。

握手しました😊

 

入口は新館になります。

 

入館料を払って入るとシアターコーナーがあります。

 

貴重な資料が展示されています。

 

坂本龍馬の功績の一つとして、明治維新の原動力となった「薩長同盟」を仲立ちしたことが挙げられます。

 

幕末~明治維新にかけては、大河ドラマでよく登場しますが、史実には諸説あり難解です。

 

次に本館へと向かいます。

 

こちらは、史実をビジュアルに分かり易く解説しています。

 

龍馬がいました😄

 

屋上に出てみました。

 

広大な海が広がります。

 

地下には、幕末写真館がありました。

 

この写真以外は、撮影NGです。

 

こうち旅広場

桂浜を後にして、高知駅南口に戻りました。

 

ここは「こうち旅広場」として、整備されています。

 

幕末三志士の像です。

右から、「中岡慎太郎」「坂本龍馬」「武市半平太」。

これまたおっきい像です。

 

高知観光情報館「とさてらす」がありました。

 

高知の観光情報を紹介しています。

 

ここにも、坂本龍馬がいました。

 

帰路につく

時間になりました。

 

北口駅前のバスターミナルから高知龍馬空港へと向かいます。

 

途中、車窓から「はりまや橋」を見ることができました。

 

もうすぐ、空港です。

 

四万十や室戸にも、いつか行ってみたいなぁ‥

 

高知龍馬空港に到着ぜよ。

 

帰路もジェットスターです。

 

搭乗するぜよ

 

楽しい思い出をありがとう!

また、いつかくるからね~

 

あとはのんびり

今回の高知の旅を以って、四十七都道府県を制覇しました。

 

8年前に出会いと発見を求めて節約旅行を始め、徐々に未踏の県が減り、

3年前に全国踏破の旅に目標を変更しました。

 

地元神奈川からは、離れた所だけ残ってしまい、正直、ハードな旅が続きました。

 

あと何年、旅を続けられるかは分からない年齢になってきました。

 

あとはのんびり、時間と健康とお金の許す範囲で、行ってみたいところに旅ができたらいいな‥