青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

<節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[最終日] ~ 国宝松江城・出雲大社(島根県)

本州の中で、これまで訪れることが出来なかった山陰二県(鳥取県島根県)。

 

初日は、「鳥取砂丘」そして桜咲く「鳥取城跡久松公園」を巡りました。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

二日目は、一泊なので最終日になりますが、

 

天守が国宝指定されている五城の一つ松江城

 

そして、古事記に創建の由来が記される古社出雲大社を巡ります。

 

 

 

目 次  🚋

国宝松江城

松江城は、慶長16年(1611年)に藩主・堀尾氏により築城されましたが、

 

寛永15年(1638年)に家康の孫にあたる松平直政が入国し、幕末まで出雲国を治めました。

 

天守は、中国地方唯一の現存天守で、犬山城松本城彦根城、姫路城とともに、国宝に指定されています。

 

また、松江城一帯の公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれています。

 

松江城は、松江しんじ湖温泉駅から、バスで約5分のところにあります。

 

バスを降りると、すぐにお堀が目に入ります。

 

f:id:kirakunist:20220406232911j:plain

 

中に入ると馬溜(うまだまり)があり、その先には、大手門の石垣が復元されています。

 

f:id:kirakunist:20220406232932j:plain

 

上を見上げると、桜の間から天守が見えます。

 

f:id:kirakunist:20220406232958j:plain

 

階段を登って天守に向かいます。

 

f:id:kirakunist:20220406233018j:plain

 

三の門跡を通り抜けます。

 

f:id:kirakunist:20220406233035j:plain

 

二の門跡をさらに登ります。

 

f:id:kirakunist:20220406233054j:plain

 

一の門が見えてきました。

 

f:id:kirakunist:20220406233120j:plain

 

天守に到着です。

 

f:id:kirakunist:20220406233139j:plain

 

登ってみましょう。

 

急な階段が続きましたが、

 

f:id:kirakunist:20220406233206j:plain

 

到着😄

 

f:id:kirakunist:20220406233227j:plain

 

宍道湖が一望できます。

 

f:id:kirakunist:20220408004729j:plain

 

さて、降りましょう。

 

出雲大社

次の目的地は、「出雲大社」です。

 

バスで、一畑電車の「松江しんじ湖温泉駅」に戻ります。

 

f:id:kirakunist:20220406233354j:plain

 

一両編成の通称「バタデン」で約1時間、宍道湖畔ぞいに「出雲大社」駅に向かいます。

 

f:id:kirakunist:20220406233417j:plain

 

宍道湖が綺麗です。

 

f:id:kirakunist:20220406233435j:plain

 

途中「川跡」駅で乗り換えて、「出雲大社前」駅に到着です。

 

f:id:kirakunist:20220406233456j:plain

 

出雲大社まで、「神門通り」が続いています。

 

f:id:kirakunist:20220406233534j:plain

 

二の鳥居(勢溜の大鳥居)です。

 

f:id:kirakunist:20220406233556j:plain

 

桜が咲いています。

 

f:id:kirakunist:20220406233626j:plain

 

下り参道です。

 

参道が下り坂になっているのは、珍しいそうです。

 

f:id:kirakunist:20220406233653j:plain

 

桜が綺麗です。

 

f:id:kirakunist:20220406233722j:plain

f:id:kirakunist:20220406233741j:plain

 

三の鳥居(松の参道の鳥居)です。

 

f:id:kirakunist:20220406233810j:plain

 

桜が満開です。

 

f:id:kirakunist:20220406233836j:plain

 

四の鳥居(銅鳥居)です。

 

f:id:kirakunist:20220406233902j:plain

 

拝殿です。一般の人がお詣りできるのはここまでです。

 

お詣りします。

 

f:id:kirakunist:20220406233925j:plain

 

拝殿の横を通って、奥の八足門(やつあしもん)までは、行くことができます。

 

f:id:kirakunist:20220406233946j:plain

 

御本殿の屋根です。

 

f:id:kirakunist:20220406234025j:plain

 

まだ、ちょっと時間があるので、参道をぶらつきましょう。

 

お年寄りの観光客が多いと思っていましたが、圧倒的に若者が多く、

 

若者向けのお店もたくさんあります。

 

ソフトクリームでも食べましょう。

 

f:id:kirakunist:20220406234100j:plain

 

「大人のためのコーヒーソフトクリーム」😏です。

 

f:id:kirakunist:20220406234120j:plain

 

それでは、帰るとしましょう。

 

家路へ

バスで、「出雲市駅」に行きます。

 

f:id:kirakunist:20220406234145j:plain

 

出雲市駅から特急「やくも」で岡山まで約3時間、岡山から新幹線「のぞみ」で新横浜まで約3時間、計6時間の道のりです。

 

鉄道ファンの間で話題沸騰中の「国鉄色」の特急「やくも」です。

 

f:id:kirakunist:20220406234213j:plain

 

やくもの運転開始50周年を記念して、新車両が導入される2024年春以降まで、1日2往復します。

 

乗るのは、通常カラーの車両です。

 

f:id:kirakunist:20220406234238j:plain

 

出発して、しばらくして「大山」(だいせん)が見えました。

 

f:id:kirakunist:20220406234302j:plain

 

伯耆大山駅」(ほうきだいせん)で、山陰本線から伯備線に入り、岡山県内を南に進みます。

 

岡山県総社市付近です。

 

f:id:kirakunist:20220406234327j:plain

 

岡山駅に到着しました。

 

岡山駅からは、「のぞみ」に乗って新横浜へ。

 

f:id:kirakunist:20220406234447j:plain

 

帰宅するのは、22時半頃になります。

 

本州踏破

今回、初めて訪れた鳥取県島根県

 

両県の一角を巡る小さな旅でしたが、自然、歴史、文化などの一端にふれることができました。

 

この旅で、本州については、全ての都府県を訪れることができました。

 

今回もまた、このような旅ができたことに感謝です。