真夏日が続いたと思ったら、突然、大雨が降ったり…
でも、季節は、梅雨。
穏やかな春から、過酷ともいえる夏本番へと向かう過渡期です。
そんな季節の移ろい時にいただくあんみつも乙なものです。
今回の主夫のデザートシリーズは、
甘味処[主夫庵]と名を変えて、
「抹茶クリームあんみつ」をお届けします。
皆さん大好きな、
抹茶寒天、抹茶アイス、そして、白玉にあんこ
黒蜜をかけて、パクっ、といただいちゃいましょう🤗
目 次
製 作
作り方はいたってシンプルです。
まずは、抹茶寒天から作っていきましょう。
お水に市販の寒天粉を入れて溶かし、2分間沸騰させ、抹茶を入れてよく混ぜます。


粗熱がとれたら型に入れて冷蔵庫で冷して固め、角切りにしてグラスに入れます。



続いて、白玉を作ります。
市販の白玉粉に水を混ぜて、よくこねて、


丸めて、茹でて、冷します。



缶詰あんこと缶詰フルーツと抹茶アイスを用意します。



抹茶寒天入りグラスに、あんこを入れ、抹茶アイスと白玉をのせて、黒蜜をかけ、みかんを添えれば、
「抹茶クリームあんみつ」✨
の出来上がり!
食べてみます
横から見たところです。
では、いただきましょう。
(パクッ)
うん。
梅雨のひととき🤗
おまけ
余った材料をお皿に盛り付ければ、
「おまけ」のできあがり!
薄皮寒天です。
あんこ白玉です。
これはこれで美味しそうですね😄