青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

[30日間無料体験]アマゾンプライムビデオで映画鑑賞

先日、ふとしたことから加入してしまった「アマゾンプライム」(30日間無料体験版)。

 

なんか色々と特典があるようです。

(よく知りません‥😅)

 

プライム特典対象の映画も見放題らしいです。

 

せっかくの機会なので、何本か映画を見ることにしました。

 

それから、数日後に届いた謎の請求メール。

 

無料体験のはずなのに、なぜ‥🙄

 

目 次 

 

プライム会員になる

ネットショッピングは、Yahoo、楽天、アマゾンで最安値を探すようにしています。

 

お馴染みのサイトはないので、時折戸惑うことがあります。

 

先日、アマゾンで買ったとき、配送料が無料となる体験版プライムに加入してしまったようです。

 

30日間無料体験のアマゾンプライムのメールが自宅PCに届きました。

 

この手の自動更新はあまり好きではありません😒

 

即刻、解約しようと思ったら、10分後に、「プライム特典対象の映画も見放題」とのメールが届きました。

 

これですね。

 

 

ほぅ🤔

 

 

いいじゃないか🤗

 

 

30日間、映画を見せていただくことにしました。

 

映画鑑賞

映画好きかといえば、それほどでもないです😅

 

せっかくなので、気になっていた映画を無料で鑑賞したいと思います。

 

① ゴジラ-1.0

昨年の暮に公開されたゴジラ生誕70周年記念作品の「ゴジラマイナスワン」です。

 

太平洋戦争で焦土と化した日本が復興しようとする中、突如現れたゴジラが街を破壊していきます。

 

これに立ち向かう人々の懸命な闘いを描いています。

 

子どもの頃見たゴジラシリーズは、子供心に真に迫るものがあったような気がします。

 

成人してからは、あまり見たことがありませんでした😅

 

アカデミー賞で視覚効果賞を受賞しましたね。

 

でも、制作費が15憶円以下とかなりの低予算のようです。

 

確かに見た感じ、昔の特撮のような感じがして懐かしかったです😆

 

② PLAN75

2022年公開の倍賞千恵子さん主演の話題作です。

 

高齢化問題の解決策として、75歳以上の高齢者に自らの選択で安楽死の権利を認める「PLAN 75」が施行されたというストーリーです。

 

経済的事情で、安楽死を選択せざるを得ない社会は、絶対にあってはなりません。

 

先日、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」で、がんが全身に転移し、スイスでの安楽死を選択した方と家族の姿を放映していました。

www.fujitv.co.jp

 

人間も生物である以上、遅かれ早かれ、そして訪れ方は人さまざまですが、最後の時は必ず来ます。

 

人生の終末期において、激しい苦痛にさらされていると判断されたとき、自らの最後を選択する権利はあると私は思います。

 

③ トップガン マーヴェリック

2022年公開のトム・クルーズ主演のアクション映画です。

 

1986年に公開された「トップガン」の36年ぶりの続編です。

 

還暦を迎えたトム・クルーズの演技も話題になりました。

 

「トップガン」は映画館に見に行ったような記憶がありますが、手に汗握るシーンの連続でした。

 

今回のスカイアクションも圧巻でした。

 

1億7,000万ドルともいわれる制作費をかけただけあって、視覚効果はゴジラとは桁外れでした😆


www.youtube.com

 

請求メールが届く!?

いや~、見応えがありましたね。

 

しかも、無料ですよ!

 

と思ったら、数日後に「請求メール」が届きました🥺

 

特定の人からの「心当たりのあるメール」は、貼ってあるリンクを見ることがあります。

 

しかし、いまやメールは、詐欺の宝庫と化してしまっているため、それ以外は、リンクは絶対に見ません。

 

ちょうど、プライム会員になったばかりだったので、一瞬「アレッ?」と思いましたが、内容からして詐欺メールですよね🧐

 

調べたら、アマゾンからのメールは「公式」か「詐欺」かチェックができるんですね。

 

アマゾンにログインして、「アカウント&リスト」をクリックします。

(安物の電子レンジを探しているのがバレちゃいますね😆)

 

「メッセージセンター」をクリックします。

 

アマゾンから送られたメールが表示されます。

 

今回届いた「請求メール」はないので、「詐欺メール」ということになります。

 

 

たまたま操作をミスりプライム会員になってしまいましたが、無料映画を見られて、詐欺メールの見分け方も学べました。

 

あと、2週間、なんの映画を見ようかな😄