青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

<ぶらり旅>土肥実平像(湯河原駅) ~ 頼朝の挙兵を支えた相模の武将

JR湯河原駅(神奈川県湯河原町)の駅前に建つ土肥実平(どいさねひら)夫妻像。

 

f:id:kirakunist:20220224231202j:plain

 

県道75号に面したこの像は、車で奥湯河原方面に向かう途中何度も目にしていた像です。

 

恥ずかしながら土肥実平がどのような人物であったかは、「鎌倉殿の13人」が始まるまで知りませんでした。

 

土井実平は、平安末期から鎌倉時代にかけ、現在の湯河原・真鶴辺りを地盤とした相模の武将。

 

1180年、源頼朝が伊豆で挙兵した当初から頼朝を支え、

 

石橋山の戦いで頼朝が敗走した際は、「しとどの窟(いわや)」で共に身を隠し、

 

真鶴の「源頼朝船出の浜」(岩海岸)から、安房の国へと向かった7騎の一人です。

 

kirakunist.hatenablog.com

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、舞台は安房の国(現千葉県)へと移り、明日放送の第8回「いざ、鎌倉」へと話は進みますが‥

 

 

 

「時を戻そう」 😅

 

 

 

先日、湯河原・真鶴の英雄土肥実平」の足跡を追って、湯河原町を訪ねてみました。

 

 

目 次

 

湯河原駅

静岡県熱海市と接する神奈川の西部に位置する湯河原町

 

豊富な温泉と自然に恵まれ、「相模の小京都」と呼ばれます(←初めて知った😅)

 

湯河原には、東海道本線で行きます。

 

駅の外に出ると、隈研吾氏の設計による駅前広場があり、足湯ならぬ「手湯」がありま

す。

 

f:id:kirakunist:20220224232648j:plain

 

その右手には、湯河原の英雄「土肥実平」とその妻の像があります。

 

f:id:kirakunist:20220224232743j:plain

 

この近くは、土肥氏の館があった所です。

 

土肥実平

土肥実平は、桓武平氏の血をひく土肥郷(現在の湯河原・真鶴辺り)を地盤とした武将です。

 

源頼朝の挙兵にあたり、いち早く参じ、

 

石橋山の戦いで、頼朝が大敗し敗走した際、

 

湯河原にある「しとどの窟」でも、従ったといわれています。

 

実平の妻は、しとどの窟に食事を届けたとの言い伝えが残っています。

 

そして、真鶴の岩海岸から、頼朝とともに安房の国へと船出しました。

 

その後、奥州征伐でも、功績を挙げたとのことです。

 

城願寺

それでは、湯河原町に残る土肥実平源頼朝ゆかりの地を巡りましょう。

 

最初に行くのは、湯河原駅から、徒歩5分くらいにある「城願寺(じょうがんじ)です。

 

「城願寺」は、土井実平の菩提寺で、土肥一族の墓所があるお寺です。

 

そして、真鶴から安房の国に船出したときの主従七騎の木像を収めた「七騎堂」(しちきどう)があります。

 

駅前から東海道本線沿いに北東に進み、この先を左折して、JRのガード下をくぐります。

 

f:id:kirakunist:20220224232825j:plain

 

さらに直進して、その先を左折します。

 

f:id:kirakunist:20220224232915j:plain

 

「城願寺」に到着です。

 

f:id:kirakunist:20220224233027j:plain

 

山門をくぐり、

 

f:id:kirakunist:20220224233047j:plain

 

更に階段を登ると、樹齢800年ともいわれる樹高20mのビャクシンがあります。

信頼・友情・恩義のパワーが宿るといわれるパワースポットだそうです。

 

f:id:kirakunist:20220225231956j:plain

 

階段を登りきると、「七騎堂」があります。

 

f:id:kirakunist:20220224233156j:plain

 

本堂です。

 

f:id:kirakunist:20220224233219j:plain

 

土肥一族の墓所もあります。

 

f:id:kirakunist:20220224233248j:plain

 

海が見えます。左が真鶴半島、その少し右が真鶴の観光名所「三ツ石」です。

 

f:id:kirakunist:20220224233313j:plain

 

五所神社

次に、五所神社(ごしょじんじゃ)に行きましょう。徒歩約20分です。

 

五所神社」は、頼朝が、打倒平家の祈願をしたとされる神社です。

 

JRのガードまで戻り、線路に沿って、南西に進みます。

 

梅が咲いています。もうすぐ春ですね。

 

f:id:kirakunist:20220224233352j:plain

 

あっ! サフィール踊り子だ!

 

f:id:kirakunist:20220224233432j:plain

 

県道75号に合流し、右折します。

 

f:id:kirakunist:20220224233456j:plain

 

五所神社に到着です。

 

f:id:kirakunist:20220224233521j:plain

 

境内に入ってすぐの所に、御神木の(くすのき)があります。

 

木に触れると、健康・安全・勝利のパワーが宿るといわれるパワースポットだそうです。

 

f:id:kirakunist:20220224233603j:plain

 

樹齢850年ともいわれ、樹高約36mです。

 

f:id:kirakunist:20220224233720j:plain

 

階段を登り、

 

f:id:kirakunist:20220224233749j:plain

 

鳥居をくぐると、

 

f:id:kirakunist:20220224233818j:plain

 

本殿に着きました。

 

f:id:kirakunist:20220224233842j:plain

 

お参りします。

 

 

石橋山の戦いでは、平家方に敗れ、真鶴から安房の国へと船で逃れましたが、

👇「鎌倉殿の13人」第6回より
(黄丸:大泉洋さん演じる頼朝、赤丸:阿南健治さん演じる土肥実平

f:id:kirakunist:20220224233920j:plain

 

千葉常胤・上総広常らを味方に加え、いよいよ鎌倉へと向かいます。

 

「鎌倉殿の13人」、目が離せません。

 

 

800年以上の時が経った今でも、

 

地元・湯河原町では英雄的存在の土肥実平

 

その功績を称え、毎年「土肥祭」が開催されています(昨年は中止、今年は未定)