青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

今日も、いただきます! ~「ステーキガスト」 サブテーマ「マスク考」

「新しい生活様式」を模索しながら、日常生活が再スタートしました。

 

外食をレポートする「今日も、いただきます!」シリーズ。

 

前回に引き続き、

 

「見えない敵」と闘いながら、

 

国民の食生活とささやかな憩いの場を確保すべく奮闘する

 

大手外食チェーンの実態をお届けします🤓

 

 

今回は、「サラダバー」を取り扱う「ステーキガスト」です。

 

 

本日のメニュー(目次)

 

 ステーキガスト

 

「ステーキガスト」は、ご存じ「すかいらーく」が展開するステーキ&ハンバーグのお店です。

 

ずっと、全国どこにでもあるお店と思っていたんですが、そうでもないんですね。

 

「ガスト」の方が、圧倒的に店舗が多いのでお馴染みですよね。

 

 

コロナ対策

 

<入店時に>

 

入口には、

 

「入店の際は、マスク着用をお願いいたします」

 

と貼ってあります。

 

f:id:kirakunist:20200613231621j:plain

 

ファミレスで、入店時に、マスク着用というのは、不意打ちをくらった感じです。

 

今の時期、どこに行くにも「マスク持参」なので、OKです。

 

マスクをして、ドアを開けます😷

 

<ドアを入ると>

 

ドアを入ると、店員さんが、アルコールスプレーを持って、待っていました。

 

ニコッとして、「アルコール消毒お願いしま~す」と言うので、

 

「は~い!」と言って、手を出すと、

 

シュッシュッと吹きかけてくれました😅

 

<店内では>

 

自分の席以外では、マスク着用です。

 

さすがに、食べるときは、マスクを外します😆

 

席は、元々ある間仕切りで、一定の距離が保たれています。

 

f:id:kirakunist:20200613231656j:plain

 

<サラダバーでは>


サラダバーでは、ビニール手袋着用です。

 

f:id:kirakunist:20200613231858j:plain


実物です👇

f:id:kirakunist:20200613231926j:plain

(なんか妙にリアルだな😅)

 


サラダバーの前には、防護ビニールシートが垂れています。

 

f:id:kirakunist:20200613231744j:plain

 

女性たち、ちゃんとマスクしてますね😄

 

 

今、こうしたお店が多いようですね。

 

 

ランチのフルコース

 

ルールを確認したので、ランチタイムにしましょう。

 

f:id:kirakunist:20200613232023j:plain

 

ランチバーセットだと、

 

ライス、パン、カレーが食べ放題、スープが飲み放題です。

 

食いしん坊万歳ですね😄

 

健康サラダバーセットだと、+200円で、さらに、

 

サラダとデザートが食べ放題になります。

 

 

熟成カットステーキ+健康サラダバーセットを注文し、

 

届く前にフルコースの準備をしておきます。

 

「熟成カットステーキ」が到着したら、

 

f:id:kirakunist:20200613232219j:plain

 

「ランチのフルコース」の出来上がり!

 

f:id:kirakunist:20200613232250j:plain

 

カットステーキをペレットにのせて、よく焼いて、っと。

 

f:id:kirakunist:20200613232321j:plain

 

(ジュ~ジュ~)

 

ソースをつけて、っと。

 

f:id:kirakunist:20200613232349j:plain

 

では、いただきま~す!

 

 

マスク考 

まだ、花粉症が今ほど国民病となっていなかったころ、

 

花粉の時期になると、マスクをして出勤する上司がいました。

 

目から下が、マスクで覆われているため、会話をするときに表情が読めず、困惑した記憶があります。

 

花粉症の広がりとともに、花粉の時期は、マスクをする人は珍しくなくなりました。

 

そして、今、日常的にマスクを着用するよう呼びかけられています。

 

マスクは、衛生面での効用のほかに、

 

人によっては、「表情を読み取られなくて心地よい」という心理が働くこともあるようです。

 

また、マスクの着用が日常化・一般化する中で、

 

マスクの内側で無意識のうちに無表情化が進むことが危惧される、

 

との新聞記事も目にしました。

 

  

「新たな生活様式」の中で、マスクとの付き合い方も課題でしょう。