青空のスローな生活

旅行、写真、乗り物、料理、日常の出来事の記録です。ちょっぴり贅沢しながら、節約ライフ実践中です。

茅ヶ崎サザンC(茅ヶ崎市)

砂まじりの茅ヶ崎~♪ サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」がリリースされたのは、1978年のことです。 その斬新で型破りな曲に度肝を抜かれました。 あれから約半世紀。 数々の曲で「茅ヶ崎あたりのローカル」(※)を全国区に押し上げたのは、驚異…

セルフレジがファミレスにもやって来た~デジタル社会を生き抜く

ビジネスの世界にとどまらず、私たちの生活に欠かすことが出来なくなったデジタル技術。 人手不足が進む日本において、あらゆる場面でのデジタル技術の導入も避けて通れないでしょう。 急速に進むデジタル社会に取り残されまいとあがくオッサン(ジイサンか……

新春の披露山公園へ(逗子市)~富士山・江の島を望む絶景地

一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび) 残念ながら、初夢にはどれも登場しませんでしたが、 お正月に富士山を拝むと清々しい気持ちになります。 神奈川県には富士山を望むスポットが沢山ありますが、 中でも、鎌倉と葉山の間にある逗子市の「披露山…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.7「迎春」/2024ブログ始め

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 この一年が、良い年になるといいですね。 さて、2024年の初投稿は、梅の写真です。 春の訪れを告げる代表的な花といえば、梅の花でしょう。 しかし、写真の被写体として考えるとき、桜…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO. 6「夕暮れの散歩」/2023年ブログ納め

ある日の夕暮れ時、撮影を兼ねて近くの海に行きました。 海には、たくさんの人たちが散歩に来ており、犬を連れている人も多くいます。 近くにいた女性が、ボールを海に放り投げました。 その瞬間、飼い犬は、勇んで海の中に走っていき、ボールを咥えて戻って…

鉄道の車止め No.8 江ノ電「藤沢駅」(藤沢市)

鉄道の終着駅にある「車止め」と「車止標識」。 その「車止め」が醸し出す情景を記録しようと7月に始めた新シリーズ「鉄道の車止め」。 kirakunist.hatenablog.com いつまで続くか危ぶまれた新シリーズですが、皆様の温かいご声援もあり() No.8を迎えるこ…

主夫のケーキ屋さん 「ベリーのホワイトショコラムース」 ~ Merry Christmas!

もうすぐクリスマスですね ブログを始めてから、5回目のクリスマスになります。 毎年、この時期になると「主夫のデザートシリーズ クリスマスVer.」をお届けしています。 きっと待ち遠しかった読者様もいらっしゃることでしょうね (んなわけないって‥) と…

早雲山駅(箱根町)~箱根登山ケーブルと箱根ロープウェイの結節点

「天下の検」とも歌われた箱根山。 険しい山々が連なる地域ですが、 江戸時代には、東海道・箱根宿として栄えた歴史ある場所です。 温泉にも恵まれ、山々に囲まれた芦ノ湖と富士山を間近に望む自然豊かな土地柄は、 多くの人を魅了し続けている場所です。 箱…

夜の江ノ電「江ノ島駅」界隈をぶらり(藤沢市)

江ノ電沿線には、晴れた青い空がよく似合うスポットが沢山あります。 (2023.2七里ヶ浜) しかし、夜の景色というのも昼間とは違った味わいがあります。 12月になり、街にはイルミネーションが輝いています。 一味違った景色との出会いを求めて、 夜の江ノ電…

みなとオアシス「大磯港」(大磯町)~OISO CONNECT(オオイソコネクト)

神奈川県の中南部に位置する人口約3万人の大磯町。 その大磯町の南側にあるのが、「大磯港」です。 2021年に「みなとオアシス」に登録されました。 港には遊歩道が設けられ潮風を感じながら散策ができ、新鮮な魚介や農産物とも出会える場所です。 「みなと…

海水浴場発祥の地「大磯海水浴場」(大磯町)~かぶと岩

神奈川県の南側に広がる相模湾。 相模湾に面するすべての市町には、夏になると海水浴場が開設されます。 大磯町では、大磯港の東側、「大磯北浜海岸」と呼ばれる場所に海水浴場が開かれます。 その周辺は、「海水浴場発祥の地」といわれています。(海水浴場…

照ヶ崎海岸(大磯町)~アオバト集団飛来地

美しいデザイン灯台のある大磯港。 kirakunist.hatenablog.com 照ヶ崎海岸は、大磯港の西側に位置する海岸です。 白砂青松のイメージがある湘南海岸ですが、 照ヶ崎海岸は、幾つもの岩礁が顔を出す荒々しさがある海岸です。 しかし、その岩礁が海岸を変化に…

晩秋の箱根路へ ~ 箱根美術館(強羅)

季節の移ろいは早いものです。 つい先日まで残暑が続いていたかと思ったら、明日はもう12月。 今月は、慌ただしいことが多く、秋の景色を楽しむことが出来ずにいました。 でも、温暖な気候の神奈川では、紅葉の時期は、12月上旬までという所が多くあります。…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.5「晩秋の滝」

真っ赤な紅葉と滝。 カレンダーなどでもおなじみの秋の絶妙の組合せです。 しかし、この瞬間を写真に収めるのは、意外と労を要します。 まず、もみじと滝が一緒に撮れるスポットを探さないといけません。 次に、年によって違う紅葉のタイミングに出くわさな…

大磯港西防波堤灯台(大磯町)~相模湾を望むデザイン灯台

神奈川県の中央南部に位置し、温暖な気候で自然に恵まれた大磯町。 緑と海に囲まれた自然豊かな土地柄は多くの文人墨客や政界の重鎮などが居を構えた土地でもあります。 その大磯町の南側、相模湾のほぼ中央にあるのが「大磯港」です。 地域の海運や漁業の拠…

甘味処 「主夫亭」 ~ 栗あずきと柚子香るとろ~りわらび餅

とろ~りとした食感は、なぜか人間に喜びをもたらしてくれます。 それは、“甘味”についてもいえることでしょう。 とろ~りわらび餅に、あんこをたっぷりつけて、 パクッとすれば、2倍の喜び、 さらに、秋を代表する味覚の栗を添えれば、3倍の喜びですね と…

相州藤沢・白旗神社(藤沢市) ~源義経公を祀る神社

藤沢市の東部エリアは、鎌倉時代に由来する歴史スポットが多くあります。 国道1号沿いの藤沢・鎌倉市境に近い交差点に、相州藤沢「白旗神社」があります。 「白旗」は、源氏の旗印で、白旗神社というのは各地で見られます。 その多くは、源頼朝を御祭神とし…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.4「秋の模様」

緑生い茂る夏から寒い冬へと季節が移ろう秋。 自然の中でも秋ならではの景色を見ることができます。 平塚市と大磯町の境にある湘南平は、自然に恵まれた場所で、何回となく訪れた場所です。 とある秋の日、バードウォッチングをかねて訪れたときのことです。…

相模国分寺跡(海老名市)~奈良時代に思いを馳せる

「相模国」 「すもうのくに」ではありません 「さがみのくに」と読みます。 私の住む神奈川県は、律令国であった「相模国」のほぼ全てと「武蔵国」の一部のエリアで成り立っています。 神奈川において「歴史」を考えるとき、 初めての本格的武家政権の幕府が…

鉄道の車止め No.7 相模鉄道・相鉄本線「海老名駅」(海老名市)

人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、どこか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO. 3「秋彩の水面」

四季の中でも、秋は最も多くの彩に包まれた季節ではないでしょうか。 森や林の中に行くと、暖色系といわれる赤や茶、黄に色づいた景色に出会うことができます。 そして、秋にも残る緑の葉や青い空と相まった彩は、秋ならではのものです。 秋も深まったとある…

相模鉄道「かしわ台駅東口」(海老名市)~ホームまで350mの長い通路

神奈川県の県央部「海老名駅」と「横浜駅」を結ぶ相模鉄道・相鉄本線。 今では、JRや東急と相互乗り入れし、乗り換えなしで東京や埼玉まで行くことができます。 相鉄本線の終点「海老名駅」の一つ手前にあるのが「かしわ台駅」です。 何の変哲もない「かしわ…

駅ナカファーストフード「鮪市場」(海老名駅)~五種の海鮮ちらし丼

神奈川県のほぼ中央部に位置する「海老名駅」。 近年、駅前周辺の開発が著しく、駅チカには、「ビナウォーク」や「ららぽーと」をはじめ、オシャレな店も沢山あります。 「海老名駅」は、JR、小田急、相鉄の3社が乗り入れるターミナル駅です。 当然、そこに…

相模鉄道かしわ台車両センター(海老名市)~電車がいっぱい

神奈川県の県央部と横浜・東京を結ぶ相模鉄道(相鉄)。 その相鉄の「かしわ台駅」(海老名市)に隣接して、相鉄最大の車両基地があります。 車両基地の上には跨線橋があり、眼下にその様子を眺めることが出来ます。 私は熱烈鉄道ファンというわけではありま…

想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.2「秋の夕景」

箱根方面にドライブに行った帰り道、芦ノ湖スカイラインを通って帰途につきました。 芦ノ湖スカイラインは、箱根町にある芦ノ湖の西側、箱根外輪山を縦断し、富士山や芦ノ湖を望むワインディングロードです。 時刻は、夕暮れ時。 近くにススキの銀穂が広がる…

旧横浜東水堤灯台 & 横浜北水堤灯台~日本初の防波堤灯台

今では、どこの港でも見ることが出来る赤灯台・白灯台。 港を守る左右の防波堤の先端に建てられる「防波堤灯台」です。 港に向かって右が赤灯台、左が白灯台です。 そして、日本で初めて造られた防波堤灯台が、「横浜東水堤灯台(ひがしすいていとうだい)」…

鉄道の車止め No.6 小田急江ノ島線「藤沢駅」 ~スイッチバックの駅

人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、どこか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の…

鉄道の車止め No.5 みなとみらい線「元町・中華街駅」~歴史・今・みらい

人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、どこか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の…

和菓子処[主夫庵] ~ 練り甘栗あずき添え

皆さんは、“甘栗”は好きですか。 主夫は、大好きです パクパクし始めたら、止まらなくなっちゃいます。 ただ、欠点といえば、殻を剥くことです。 手も黒くなっちゃうし、面倒くさいですね。 やっぱり、殻が剥いてあって、食べるだけというのがいいです。 た…

横浜マリンタワー(横浜市中区)~横浜港を一望

横浜のベイサイド・山下地区にそびえる「横浜マリンタワー」。 山下公園から見るその姿は、横浜港の原風景の一つといえるでしょう。 世界一高い灯台としての機能を併せ持つ施設として1961年に開業しました。 長い歴史を持つマリンタワーですが、その展望台か…